'22/12/20 近隣住民の竹林等の処理

本日は近隣住民より依頼のあった隣家・道路際の迷惑木&竹林の処理を行いました。地域の方々との良好な関係構築は大事です!

午後には拠点にあったイノシシの捕獲柵を設置し直しました。さてその効果は・・・?

'22/12/19   マコモダケの葉の刈り取り

本日、 有志でマコモダケの葉の刈り取りとはさかけを行いました。天気も良く時間内に作業は終了(^^♪

'22/12/06 里山整備「倒木撤去及び処理」

チェーンソーを使用して倒木の処理。玉切りにしてトラックに積み搬出。

玉切りにした杉丸太を、手作業で積み上げ、斧で割って薪にします。

'22/11/28 千葉千倉へ慰安旅行

鈍行で外房線&内房線経由して千倉へ慰安旅行。

海の幸を満喫し楽しい旅でした(^^♪

'22/11/15 手前味噌 販売開始します

化学調味料など食品添加物はすべて使用せず! 麹・大豆(市原産)・塩だけ

仕込み・醸造・パック詰め、すべて手作りです!

'22/11/08 市原市ちはら台清水谷公園草刈り

秋の爽快な一日、青空の下でメンバーが協力し草刈り作業と落葉の清掃

'22/10/25 ニンニクの植え付け

東国吉の畑にニンニクの植え付けを行いました。収穫は来年5月頃を予定 。

最高のニンニクが収穫できますように!

'22/10/19 マコモダケの収穫と販売

約400本を収穫し、長さや重さを調整しパックに詰める作業。田の泥を水で洗い流すと品質の劣化を招くため、一本ずつ丁寧に拭き取る。食べ方は天婦羅、フライパンで焼いて金山寺味噌や煮物など。葉を落とし、皮を削ぎ、枝の根本側を切り落とし、輪切りなどにして調理。

'22/10/08 「鄙の竹あかり」開催

東国吉の八幡神社で「鄙の竹あかり」を初開催。盛況のうちに無事終了しました。

神社への144段ある石段に並べた竹あかりをご覧ください。

'22/8/23 里山整備 東国吉

倒木の周辺の草刈りをしたうえで、搬出するために倒木の玉切りを行う

'22/8/4 炎天下の里山整備!

杉の伐採後に放置したため竹林が繁茂

状況がさらに悪化する前に里山整備

'22/7/12 里山整備 杉丸太引き上げ③

これまではチルホールを使用しワイヤロープで引き上げていたが、あまりにきつく作業もはかどらないので、今回はユンボを使用。もう戻れない(^^;

'22/6/21 里山整備 杉丸太引き上げ②

チルホールにワイヤロープを組み込み、15~20mの距離を少しずつ引き上げてゆく。コロなどを使うが、凹凸のある山の斜面を引き上げるのは難事業。ひとりの力では引き上げることができないので、二人で協力してチルホールのバーを操作する

'22/6/14 里山整備_杉丸太引き上げ①

本日は、数年前に伐倒しそのまま斜面に放置されていた杉を引き上げをすることに

'22/5/15 ちはら台清水谷公園 子供パーク開催

コロナが鎮静化しつつある5月15日

市原市ちはら台清水谷公園にて子供パークを実施しました。

'22/4/23 春のフットパス

春の爽やかな風のふく里山を歩き

奈良の大仏まで里山散策

'22/4/19 市原市東国吉 里の道の整備②

倒木や倒れ掛かった孟宗竹を撤去

'22/4/12 市原市東国吉 里の道の整備①

冬を過ぎ、道も荒れてしまいメンテナンスが必要

とりあえず、散歩ができる程度に修復を目指すことに

'22/4/5  春の里山整備

'22/3/29 竪穴式住居補修

竪穴式住居は、常にメンテナンスを必要とする。メンバー総出で、竹を伐りに行くチーム、茅を束ねるチームなどの分かれて、竪穴式住居の補修。

'22/3/13  東国吉朝市 野草の販売

日曜朝市 毎週日曜日 朝9:00~12:00 

春になり、野菜の品種も徐々に増えてきました。新鮮な野菜を食べて健康な日々を!

'22/3/1 味噌造り

今年も、恒例の味噌造り。11月には美味しい手作り味噌ができる!

'22/2/28 安全講習会開催&樹木伐採

'22/2/6 日曜朝市 今日も元気!

今日も囲炉裏に炭を入れて野菜を販売!

'22/2/1 市原市東国吉 八幡神社 竹林整備

今日はこの荒廃した竹林の整備! 総勢10名で行う。

'22/1/23 市原市東国吉 朝市開催

新鮮野菜(菊芋、大根、ジャガイモ、白菜、蕪)を栽培農家が販売

小屋の中では、囲炉裏に甘酒

毎日曜 朝9:00~11:00に開催。近隣までお越しの際にはお立ち寄りください!